
おふぁりんコッペのブログ更新です♪
自ルームこと「オファルム」で月1回ルム活をやっています♪
6月は防衛軍に行きました♪
開催した時間帯は「銀甲の凶蟲兵団」と「彩虹の粘塊兵団」でした!!
どちらもハードルが高そうです(°_°)
凶蟲兵団は1度も行ったことがなかったので事前に予習しておきました!
参加メンバーもあまり経験が無いようだったので予習しておいて良かったです(*´-`)
凶蟲兵団は大砲とアイテムをうまく使えるかが鍵になります!!
大砲経験者がいたので完全に任せましたw
本当に助かりました♪

見るからに虫たちですねw
今回はその虫退治の様子をお届けしますw

開戦後、すぐさま下のアイテムをゲット♪♪
何が置いてあったかは確認してませんが猛攻や堅守、神速など役に立つものだったと思いますw

丘の上に鐘が出るので素早く対処です!!
大砲から逃れたビネガロンガも倒していきましょう!!

北門に痺れ札が出るので取りに行きます!!
ここもビネガロンガを倒しながら進みます!

中ボス?のサソリが出てきます!
南と北に出てくるので2手に分かれて対応します!

凶蟲ではオトリ札がとても大事です!
5:40くらいと1:40くらいに敵が大量沸きするのでそこで使います!
今回は2人で取ったので順番を決めて使います!

それまではボスの蜘蛛のボコボコタイムですw
痺れや猛攻、FB、災禍、爪牙など惜しみなく使ってボコボコです♪

5:40ごろオトリ札がうまく発動しました!
オトリ札は真ん中の大砲スポットに置いて敵が集まったら大砲係が砲撃して撃退します♪
オトリ札は設置から発動までの時間があり、タイミングが早すぎたり遅すぎたりすると防衛失敗に繋がりますorz

オトリを早く使いすぎて失敗したパターンw
早く使いすぎるとオトリの効果が発動しないんですね!
勉強になりました!

その後は湧き出る鐘の処理をしながらボスをひたすら削ります!!

1:40頃に再びオトリ札の時間が来ます!
こちらはうまくいったパターン♪
このタイミングだとうまくビネガロンガを引き付けられました♪

こにらは設置が遅くて防衛失敗のパターンorz
ビネガロンガを引き付けれていますが防衛結界が限界を迎えてしまいました…

こちらも失敗パターンw
オトリ札係の私が見事に死んでいますw
置きに行こうとしたタイミングで「死グモのトゲ」を喰らいましたw
そこでくるかよーって心で叫びました(涙)

オトリがうまくいったら鐘を倒しながらボスに攻撃を続けます!!
ここからはもうパワープレーですw
脳筋ゴリラでもいいと思います( ̄▽ ̄)

赤までいくも討伐までは出来ませんでしたが、防衛は成功です♪
3度目の正直でした!
みんなで試行錯誤しながら倒せたからめっちゃ気持ち良かったです(*^▽^*)

その後も続けてこんなハラハラな展開もw
残り1秒で防衛結界も残りわずか…
みんなの気持ちが伝わりなんとかギリギリで防衛成功!
(失敗したと思ってたメンバーもいたようですw)
討伐後の記念撮影です♪
このあとスライム軍団にもメンバーを入れ替えて行って防衛してきました♪
いやー、とにかく楽しかった♪
野良防衛だとチャットすることないんで黙々とやってるんですが、身内なのでチャットもワイワイ♪
防衛軍ってこんなに楽しかったんだと思わされました(*´ω`*)
参加してくれたルームメンバーに感謝です!
来月も盛り上げていきたいと思います♪
と、その前に次はルムイベをやります!
そっちも楽しみ♪
おしまい!
良かったら他の記事も見ていってくださいね♪
それでは!
コメント